ローマ


建築紀行 ローマ

 

建築紀行 --- ローマ

 
3000年もの歴史をきざむ「永遠の都ローマ」。
巨大なコロッセオ、古代都市フォロ・ロマーノ、壮大なパンテオンなど。
古代遺産の宝庫であるローマには、いたるところにその歴史と伝説が息づき、現代にその姿を伝えています。
 スポンサード リンク


ローマ
パンテオン
初代ローマ皇帝アウグストゥスの養子のマルクス・アグリッパによって、紀元前27年ごろに「全ての神々の神殿」として建てられました。
現存しているのはその後の紀元80年の火災で焼失したものをハドリアヌス帝が建て直したものです。
ローマ時代には円堂形式の殿堂も早くから造られましたが、その中でもっとも壮大で独創的な神殿です。
ローマ
人間を圧倒するかのような巨大な柱は典型的なコリント式オーダーです。
構造はコンクリート造で、当時としては最高水準の技術が駆使されていますす。
ただ、コンクリートといっても、セメントに骨材(砂とか砂利)を混ぜたもので、鉄筋は入っていません。

内部は直径43m、頂部に直径8.9mのオクルス(眼)と呼ばれる天窓が空いています。
ここにはラファエロをはじめ、バルダッサーレ・ペルッツィ、タッデオ・ズッカリなどの芸術家のほか、統一イタリアの初代国王・ヴィットリオ・エマヌエーレ2世やウンベルト1世夫妻の墓などもあります。
ローマ



ローマ ティトゥスの記念門
フォロ・ロマーノ内にあり、ローマにおいて保存されている最も古い記念門で、81年に建造された初期のものです。
ドミティアヌス帝(A.D.81-96)によって、父ウェスパシアヌス帝と兄ティトゥス帝のために建てられました。
中央に一つだけの通路を持つ一門式凱旋門です。
内側には当時のエピソードを示すレリーフが残っています。

ローマ
コンスタンチヌス帝記念門
312年に建造され、ローマの記念門としては後期のものになります。
高さ21m,巾25.7m,奥行7.4mあります。
記念門としての様式は完成度が高く、後世によく引用されました。
3つの通路にアーチで架けられている三門式の凱旋門です。
上のティトゥスの記念門に比べると、かなりスケールが大きくなり、装飾も複雑になってきているのがわかりますね。




コロッセオ

72年に建造された
1階から3階までの柱は順にドリス式、イオニア式、コリント式となっており、最上階はコリント式のピラスター(付柱)と言う構成になっています。
ローマ

ローマ
コロッセオの内部。



ローマ
フォロ・ロマーノ
ローマのほぼ中央に位置し、カピトリーノの丘とパラティーノの丘に挟まれた窪地に広がっています。
「フォロ」とは公共広場を意味し、「フォロ・ロマーノ」は古代ローマの政治、文化、経済の中心地でした。
今も石造りの神殿、建物、門、柱などが残り、とにかく、眼前に紀元前6世紀の歴史が展開する様は圧巻です。
ローマ
パラティーノの丘
パラティーノとは「宮殿」を意味し、ここらへんは貴族の豪華な邸宅が多数あったところです。
一帯には草が生い茂り、とてものどかな雰囲気でした。
ここに立っていると、ローマ時代の貴族の裕福な生活が思い起こされるようです。

 スポンサード リンク



住まい作りのアイデア-HOME

住まい作りのアイデア

住まい作りのはじまり
土地の選定1
土地の選定2
住まいの計画
健康住宅
シックハウス対策
地球にやさしい住まい
住まいの換気
住まいの冷暖房
住まいのコスト
アプローチ
リビング
キッチン(流し・コンロ廻りの収納)
キッチン(食品・食器の収納)
洗面所
浴室
収納
外構
太陽光発電

建築紀行
ミラノ
フィレンツェ
ベネチア
ローマ

クラシックの愛聴盤
モーツァルトの交響曲
ベートーベンの交響曲
ブルックナーの交響曲
マーラーの交響曲
  

Copyright (C) 2005-2020 waka-arc All Rights Reserved